-
1:へびやま
:
2024/10/20 (Sun) 11:25:02
-
へびやまです。
2024年11月の新潟ゲー音部のお知らせです。今回は長岡開催です。
日時:11/16(土)13:00〜17:00
場所:長岡リリックホール 第7スタジオ
新潟県長岡市千秋3丁目1356番地6
https://www.nagaoka-caf.or.jp/lyric/access/
※このスタジオは常設アップライトピアノがありますが、
利用の際は料金が発生し、かつ事前予約が必要です。
・電車とバスの場合
JR長岡駅大手口
8番線から中央循環バスで、(内回り/近代美術館、外回り/ハイブ長岡)バス停下車、徒歩3分。
2番線から(日赤病院経由)江陽団地行きバスで、ハイブ長岡バス停下車、徒歩3分。
2番線から江陽環状線バスで、(大手大橋先回り/ハイブ長岡)バス停下車、徒歩3分。
2番線から(日赤病院経由)出雲崎行きバスで、近代美術館バス停下車、徒歩3分。
・車の場合
長岡インターチェンジ(関越・北陸自動車道)から車で約10分。
参加費:スタジオ代です。
人数によりますが、おおよそひとり500円ぐらいを想定します。
※部屋の人数制限の関係で最大の人数が5人となっています。
現状下記の3人程度が見込まれているため、残席2人の受付の募集となります。
・主催(メロディ楽器を予定)
・バイオリン、ギター
・バイオリン、他
テーマは今回特にありません。
レトロゲームの曲とかレトロじゃないゲームの曲とかやりましょう。
下にリードシートっぽいものを用意しているリストを置いておきますので、参考にしてください。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1emm5_FUSFfDSx7G6tcP80C18KTU34NFSlcjTNRMuunw/edit?usp=sharing
参加される方には別途データを共有します。
また、関係ない曲であってもどんとこいです。やれる範囲にはなりますが。
参加楽器の種類や練度は問いませんし、手ぶらの見学もお気軽に。
参加・見学希望、またはお問い合わせ、およびやりたい曲の表明はこのスレッドに書き込むか、
またはtwitterにて、@niigata_gameonか、@he_bimuまでご連絡ください。
・この場でのお名前
・担当する楽器or見学
・楽器貸し出しの必要不必要
・やりたい/聞きたい曲のリクエスト
あたりを含めるよう、よろしくお願いします。
ひとまずそんなところで、よろしくお願いします。
-
2:へびやま
:
2024/10/23 (Wed) 20:35:40
-
参加予定者から、
ワイルドアームズ「荒野の果てへ」のリクエストがあったのでひとまず記載します。
https://youtu.be/R8QnF7BRwfE?si=jpss1QqHOEJGN5Ut
-
3:へびやま
:
2024/11/03 (Sun) 07:53:46
-
クロノトリガーの「時の回廊」
https://music.youtube.com/watch?v=HVBWTC085uA&si=7odYOoDB6oyKtg3h
東方紅魔郷の「上海紅茶館」を受けました。
https://open.spotify.com/track/7xtmnrhNW6KCUM5E7SVWTa?si=a78d3d13a6514dfa
-
4:へびやま
:
2024/11/04 (Mon) 11:54:30
-
わたしからは下記のリクエストを出します。よろしくお願いします。
ワイルドアームズ「街」
https://music.youtube.com/watch?v=BWdzhQ4O7rU&si=kX1eWFdZgr0GVKGk
ワイルドアームズ2nd Ignition「西風の吹く街」
https://youtu.be/TYTHsQs2e_4?si=kifwIqlYoe8JkOho
ノーラと刻の工房「まいにちの暮らし」
https://music.youtube.com/watch?v=rj0synDSUbI&si=DotU34cw4RGKCa1w
-
5:tkm
:
2024/11/12 (Tue) 21:45:11
-
アコギとピアノで参加します。
-
6:へびやま
:
2024/11/16 (Sat) 09:17:22
-
タカミさんありがとうございます。
1人参加表明があったので4人の見込みです。以前参加したことのあるフルートの方かな。
部屋の定員は5人なのであと1人いけます!
-
7:かりぃ
:
2024/11/16 (Sat) 18:54:06
-
本日フルートで参加させていただきました。
とても楽しかったです。
また今度よろしくお願いします!
-
8:へびやま
:
2024/11/17 (Sun) 20:14:03
-
今回4名での長岡開催でした。参加者各位、ありがとうございました。
またやりましょう。